’81 山手線・赤羽線103系編成表

103系がバリバリの現役だったころの編成表で、1981(昭和56)年4月1日現在のものです。
池袋区はおとなしい車両で占められていますが、品川区(現・東京総合車両センター)は特徴のある車両が多いです。
編成に入っていない、バラの車両はありません。

車両の向きは東京駅基準で  ←品川   田端→  です。

山手線の編成表で地色が灰色で細字の車両は非冷房車です。



1.品川電車区(南シナ  全車山手線用

編成番号 ←1
クハ103
2
モハ102
3
モハ103
4
サハ103
5
モハ102
6
モハ103
7
サハ103
8
モハ102
9
モハ103
10→
クハ103
1 790 355 200 251 354 199 250 353 198 779
2 350 360 205 255 359 204 254 358 203 783
3 796 363 208 257 362 207 256 361 206 793
4 348 366 211 259 365 210 258 364 209 347
5 760 913 913 217 912 912 216 911 911 747
6 740 270 146 205 331 176 204 271 145 727
7 352 239 131 184 336 181 183 874 718 789
8 788 268 144 203 337 182 202 269 143 775
9 798 881 725 189 338 183 188 880 724 795
10 748 289 156 223 35 35 222 288 155 735
11 750 828 672 215 36 36 214 827 671 737
12 766 292 159 225 413 258 224 291 158 753
13 340 285 152 219 414 259 218 284 151 339
14 762 327 172 271 27 27 268 326 171 749
15 772 873 717 20 9 9 19 872 716 759
16 354 287 154 221 329 174 220 286 153 785
17 794 877 721 22 25 25 479 876 720 791
18 758 867 711 471 41 41 470 866 710 745
19 792 859 713 478 328 173 477 868 712 781
20 764 412 257 36 26 26 35 411 256 751
21 346 290 157 24 42 42 23 875 719 787
22 768 416 261 267 330 175 266 415 260 755
23 770 850 694 16 24 24 15 849 693 757
24 738 879 723 481 23 23 480 878 722 725
100 752 902 902 253 28 28 252 901 901 739
200 746 357 202 265 249 136 264 356 201 733

その他の品川区配置車
クモヤ193-1クモヤ192-1クモル145・144-1〜10
クモヤ143-8、9、13〜18、クモヤ90012クモニ1300713011


2.池袋電車区(北イケ  山手線用

編成番号 ←1
クハ103
2
モハ102
3
モハ103
4
サハ103
5
モハ102
6
モハ103
7
サハ103
8
モハ102
9
モハ103
10→
クハ103
1 284 528 372 347 527 371 346 526 370 283
2 286 507 351 335 506 350 334 505 349 285
3 288 510 354 337 509 353 336 508 352 287
4 280 519 363 343 518 362 342 517 361 279
5 282 504 348 333 503 347 332 502 346 281
6 290 513 357 339 512 356 338 511 355 289
7 278 492 336 327 491 335 326 490 334 277
8 292 569 413 359 568 412 358 567 411 291
9 300 602 446 369 601 445 368 600 444 299
10 484 769 613 436 829 673 435 768 612 483
11 482 767 611 434 830 674 433 766 610 481
12 490 775 619 442 855 699 441 774 618 489
13 486 771 615 438 856 700 437 770 614 485
14 294 595 439 60 369 214 59 594 438 293
15 296 597 441 270 368 213 269 596 440 295
16 298 599 443 62 62 62 61 598 442 297
17 306 606 450 32 342 187 31 605 449 305
18 308 608 452 185 332 177 263 607 451 307
19 310 610 454 274 73 73 272 609 453 309
20 304 604 448 30 418 263 29 603 447 303
21 786 421 266 249 420 265 248 419 264 773
22 754 571 415 46 343 188 45 570 414 741
23 756 573 417 58 7 7 57 572 416 743
24 782 575 419 18 344 189 17 574 418 769
25 784 577 421 34 367 212 33 576 420 771
26 728 334 219 262 370 215 273 373 218 463
臨 1 726 436 281 307 435 280 306 434 279 461
臨 2 488 773 617 440 417 262 439 772 616 487



3.池袋電車区(北イケ)   赤羽線(現・埼京線赤羽−池袋間)用の編成

編成番号 ←1
クハ103
2
モハ102
3
モハ103
4
サハ103
5
サハ103
6
モハ102
7
モハ103
8→
クハ103
31 274 40 40 40 39 39 39 273
32 270 50 50 50 49 49 49 269
33 302 54 54 54 53 53 53 301
34 276 56 56 56 55 55 55 275
35 272 188 110 152 151 187 111 271

地色が黄色は赤羽線専用車(車体塗色は黄色5号)、
地色が黄緑色(車体塗色は黄緑6号)は山手線との共通予備車を示します。



<山手線・赤羽線103系あれこれ>

1.品川・池袋区とも中間車の一部に超若番車が残っているが、これは昭和49年よりクハ103を対象にATC車クハへの置換えが始まり、冷房化促進のため中間車にも冷房車が投入され余剰の非冷房車は他線区に転出する玉突き転配が行なわれたが、ATC車への置き換えが終わった昭和54年の段階でこの措置が打切られた結果、モハ103-7、9など一部の初期車が残ることになったのである。

2.900番台試作車は量産化改造が施工済のため一般車と混結となっているが、910番台は当時制御器・抵抗器が試作当時のままだったため、品川区第5編成に集中して組成されている。

3.赤羽線用103系は全車が黄色ではなく山手線の予備車を一部使用しているため編成の一部は黄緑色となっている。そのため横浜線の場合と同様、混色は解決されなかった。
赤羽線が全車同じ色で統一されるのは埼京線開業時(昭和60年9月30日)である。


<各種資料集>のページに戻る